これは数年前、「突然我が家の洗濯機がぶっ壊れた」時のお話です。
想像とは違った解決をします。
乳幼児を抱えた母の夕方は忙しい。しかもワンオペ。
お夕飯の支度、乳幼児のおチビさん3人分のお風呂、3人目 生後11ヶ月の赤子のお世話でてんやわんや
そんな時に、無慈悲になる洗濯機のエラー音
\ エラー エラー エラー /
何度リセットしても、エラーに次ぐエラー
3人のおチビさんを抱える大家族。
一度でも洗濯が滞ると、ひたすらたまる汚れ物の山、、
しかも、次男くんの園での布おむつまである。
コインランドリー通うなんて、3ヶ月の赤子抱えて無理!
ワァーーーーーーーーー
詰みました
“排水のつまり”が原因と思い込んだ私は、
排水のヘドロ掃除や、排水溝の掃除など、素人ができるあらゆる手を尽くすことに、、
我が家の洗濯機は
夫と同棲し始めた時に購入した 2007年製 東芝のドラム式全自動洗濯乾燥機TW-170VD(上記は新しいモデル)
知り合いの電化製品店で16万円
正社員共働きで超多忙だったので、
少しでも家事の負担がなくなるよう奮発したのでした。
時は過ぎ、結婚し家を建て、子供も生まれ…
東芝は経営不振でサザエさんのスポンサーを降りるという…
“あの頃の未来に僕らはたって…” なかったよね
考えてみれば11年選手の洗濯機(当時)です!
排水のエラー
そんな洗濯機さんも11年という月日には勝てず…
エラーが頻発しておりました。
よくなるエラーは、
- (E1)排水のエラー
- (E5)衣類の量の異常 ←大家族 入れすぎ
かつて昭和の母ちゃんが、テレビの不調をバンバン叩いて直したように、
平成の母ちゃん(私)は、
エラーになると、華麗にリセットボタンを押し、強行突破しておりました。
そんな強行突破も、
ついに突破してくれなくなり、今回…
\ 排水エラー/
すすぎ途中で排水せずに動かなくなり、槽内に水が入ったままなので扉はロック
衣類を人質にした鉄の塊と化したのです。
ドラム式でなければ、こんなことにはならないのか。
仕方がない
とりあえず槽内の水を抜くために、
糸くずフィルターを開けて、水を洗面器で受けて、洗面台へ流す…を何度も何度も繰り返し、、
洗い→すすぎ二回→脱水
まで一通りを終え(40分かかった)なんとか人質を奪還しました。
排水ホースと排水溝のヘドロ掃除
喜んではいられません。
本題の\ 排水エラー/問題です。
明日も山ほど汚れ物がでるのだ。
まず、おチビさん達を寝かしつけ、洗濯機と格闘!
なぜ排水できないのか?
調べてみると
- 排水溝のつまり
- 排水ホースのつまり
- 排水ホースのねじれや凍結
- 洗濯機内のつまり
の”可能性が…”という記事に行き着き、ホースのねじれや凍結ではないので、ひとまず部位を掃除してみることにました。
つまりには“パイプユニッシュ(塩素系)”がおすすめとのこと。
そこで徒歩1分のコンビニへ直行!
パイプユニッシュ的なやつ200円を手に入れた!
①パイプユニッシュでつまりをとってみる
早速、一本まるまるドラムへ投入どーん!
(早く問題解決したい)
浸透させるのに30分
「これでつまりは解消するだろう」と、のんきにスマホみながら待つ。
時間経過… ピーピーピーとエラー音!
\ 排水エラー/!!
😭え〜!!⤵︎⤵︎
②排水ホースと排水溝のヘドロ掃除に着手
パイプユニッシュ塩素で解決しないので、
仕方なく真夜中に風呂上がりの体でヘドロ掃除に着手することに💦
クッソ重い(イライラしているので言葉遣い荒い)洗濯機を動かして、
給水ホースやアース線をとり…
洗濯機裏のたまった埃をとり…
排水ホースを分解しました。
新築へ移り住んで9年目。
\ 排水ホースの掃除は初めてです /
みなさん、してる??
排水ホースからは…
おぞましい…ヘドロ💀が…
あぁ…知らんぷりしていたけれど、9年も経てばね。(洗濯機購入からは11年)
洗剤の塊のようなものだったり、泥だったり
逆によくこの状態で洗濯してくれていたな。
保育園が布オムツだし、家族多いし、洗濯の量も汚れも半端ない。
長年使いたければ、ちゃんとメンテナンスしてあげないとね。
こうなったら、ピカピカにしてやる!
と、夜に変なスイッチが入りました。
出るわ出るわの汚れたち
はじめ気持ち悪かったものの
これ、すっごいデトックス?!
腸内洗浄もこんな感じかしら✨
勢いのまま排水溝も心もピカピカになりました☆
しかし原因は汚れ つまりではなかった!
さぁて。
ここまで綺麗にしたら、洗濯機も機嫌を直してくれているだろう!
ボタンポチッ!
ピーピーピーとエラー音!
\ 排水エラー/
😭えーーーーー
なぜだ。
排水ホースや排水溝の汚れではないの???
ここで深夜0時を超えました…
ヘドシンデレラ(ヘドロかぶり姫、、姫?!)は寝る時間です。
かれこれ19時から格闘しています。
やばい。
5人家族の衣類の汚れものの量は半端じゃない
乳幼児を連れて夜のコインランドリーとか不可能に近い
明日やばーい
…と、不安を抱えてその日は一旦 眠る。
結局修理屋さんに頼むしかないのか
翌日、
やはり、修理に頼むしかないか。
洗濯機内部の専門的なことはわからない。
修理は、どうやら費用2〜3万が相場。
最悪、新しい洗濯機を購入。
臨時出費、待ってくれ〜〜(T_T)
意外な展開で高速解決
試しに、
“洗濯機の機種 + 排水エラー”で検索してみました。
すると、同機種で同じように排水エラーになった人が懇切丁寧に格闘記事を書いてくださっているではないか!
(はじめにこの記事に出会いたかった!)
そして、その方の排水エラーの原因は、
洗濯機内の排水弁を排水するために引っ張る金具の破損
そして、金具の代用として結束バンドで解決したとのこと…
😳なんだって〜?
早速、画像にしたがって、ドライバーで下部のパネルを外してみると、
なるほど、同じ金具が破損していました。
排水弁を引っ張るフック型の金具(めっちゃ繊細)がポキっといってました。それで排水できないだけでした。
家にあった結束バンドで繋いであっさり解決。
修理屋さん呼ばなくて済みました。
パイプユニッシュも不要でした。
いやでも、排水周辺のヘドロが原因で排水弁金具の破損につながった可能性もあるな。
ネットで解決するなんて、いい時代です。
何事もなく送れる日々に感謝。
今回の教訓
- 定期的なメンテナンス(洗濯槽クリーナー)
- 3年に一度くらいは排水ホースと排水溝の掃除
- いろんな可能性を模索する。自分でできることはやってみる。
- 何気ない日々の幸せに感謝
ヘドロかぶりは、メンテナンスの大切さと、日々の幸せに気づけたのでした♪
こんなことがないと洗濯機の掃除なんて後回しだし、気持ちがいいし、
無駄にお金を使わずに済んで
めでたし、めでたし